菜花柚仁「自閉スペクトラム」を楽しんで生きる

仕事をしながら心理学科に通っています。 特に子供の心理や発達について研究をしています。 私自身が自閉スペクトラムと診断されていることもあって、そんな一人一人の特徴や能力を生かした過ごし方を発信していけたらと思っています。

障害を抱えるものとして〜最後のご挨拶〜

 

f:id:nahanayuni:20211119223257p:image

 

みなさんこんにちは。

 

菜花柚仁です。

 

私はそろそろこのブログとブログ投稿をお知らせしているインスタグラムを終わりにしようと思っています。

 

このブログでは私が大人になって、自閉スペクトラムと診断されてから、自分と向き合う姿をそのまま文章にしてきました。

 

そしてだいたい一年が経ちました。

 

自分にどんな特徴があるのか、どんな心理的な課題があるのか、追求するのは簡単ではありませんでしたが、そのおかげで今まで感じていた生きづらさの原因を見つけることができました。

 

見つけたところで私の特徴が変わるわけではありませんが、知っているのと知らないのとでは全然違います。

 

知っていれば対策が取れますから、前より断然生きやすくなりました。

 

私はピアノの先生として働いていますが、私だからできる発達が気になるお子さんに対してのレッスンがあると思っています。

 

通ってくるお子さんのご家族には、私が自閉スペクトラムであることは、流れがあれば話すこともあります。

 

レッスンに通ってくる方だけでなく、私が関わるいろいろな人たちにも、話の流れがあれば自閉スペクトラムであることは話していました。

 

そうしていくうちになんとなく見えてきたのが、障害を後ろめたく思う気持ちや障害が普通より劣っていると思っている人たちが多いんだなってこと。

 

世の中がそんな認識だから、障害と診断されるとショックを受ける人がいるんだなって。

 

私はもともと障害に対して、何の印象も持ってませんでした。

 

だからなんだろう?的な。

 

どうにかして生きていけさえすれば良いんじゃない?的な。

 

もちろん日常生活が大変な方がいるってこともわかっているので、それなら誰かの助けが必要だよねってくらいな気持ちで。

 

世の中が障害をどう見ているかなんて、はっきり言って興味がありませんでした。

 

世の中がどう思ってようと私は私だし、私なりに生きていくだけだし。

 

自閉スペクトラムと診断されて一年以上経ち、最近ではそのスタンスが確固たるものとなり、そのスタンス自体が私らしさだなと気付きました。

 

私のレッスンに興味を持ってくれる方々に、私は自信を持って自閉スペクトラムと公言して、だから何?というスタンスを貫くことが、世の中の認識を少しずつ変える一つのきっかけになれるんじゃないかと思っています。

 

研究もそのうちの一つで、着々と夢に近づいています。

 

その夢を第一優先に考えたら、このブログは卒業した方が良いだろうと思うようになりました。

 

もちろん、自分と向き合うことに関しては終わりはありませんが、今後私が何かを発信するなら、夢のための発信をしていきたいと思ったのです。

 

だから、自分のためのこのブログは終わりにします。

 

一年の終わり、12月31日にブログとインスタを終わりにしようと思います。

 

ブログを読みにきてくださった方々、インスタでいいねやコメントをくださった方々、本当に一年間ありがとうございました。

 

最後までお付き合いくださりありがとうございましたm(_ _)m

 

またどこかで。